加熱式タバコは、いろんなメーカーからいろんな種類のデバイスが発売され、さらに専用銘柄も充実しているので喫煙所で全くかぶることはないでしょう。
とはいっても、さらに自分の個性をだした、オリジナル性が高いものを持ちたいという方も多いのではないでしょうか?
そんな方に、スマホのように加熱式タバコのデバイスをカスタマイズしてみよう!
という趣旨で、この記事では自分だけのタバコケースを紹介します。
目次
デバイスによって、サイズや形状が違うのでオリジナルケースをつくろうと思っても、想像している通りになるとは限りません。
まずはデバイスの形をチェックして、どこまで加工できるのか?を知っておきましょう。
アイコスの強みはなんといっても、使用している人数がほかのデバイスより圧倒的に多いことです。
そんな人気のあるデバイスなので、アイコス専用のデコレーションキットだったり、加工職人だったりもたくさんいます。
ケースの種類や、色のバリエーションも選び放題なので、「人とかぶりたくない」という方は、アイコスはおすすめのデバイスです。
グローは、グロー・ナノというコンパクトなデバイスも販売されていますが、ほとんどのデバイスが比較的大きめなサイズとなっているのが特徴です。
形もボックス型といって、デコレーションできるスペースが多い点では、おすすめできるデバイスといえます。
とはいえ元のサイズが大きい分、さらにその上からラインストーンなどを盛り付けると、若干かさばるので考えものかもしれません。
プルームは1番コンパクトなデバイスで、形はボールペンのような細さをしています。
そのためオリジナル性をだせるような面積が少ないのがデメリットです。
とはいえワンポイントどこかに入れてあげるだけで、個性がキラリと光るのでぜひいろいろ試してみるといいでしょう。
ではさっそくデバイスケースを見ていきましょう。
今回は、よりオリジナリティをだせるケースに着目して調べてみました。
ぜひ、これはと思うものがあればお試しください。
アイコス3に対応したマルチシールは、自分で簡単にはれるので「あまり手間をかけたくない」そんな面倒臭がりの方におすすめです。
女性に人気のありような、華やかな色とキラキラひかる加工で、ぱっと人目を惹きたい方にも使用してほしいアイテムといえます。
また持ち手の1番摩耗しやすい部分にも、しっかりとラミネート加工がほどこされているので安心して使えるでしょう。
https://wowma.jp/item/340168654
アイコスの公式サイトでは、購入時にキャップやカバーの色を既存のものから変更できます。
少し落ち着いたら色味が多いため、働く大人の女性に人気があります。
また組み合わせは何通りもあるので、人とかぶりづらい点でもお勧めできます。
https://jp.iqos.com/color-journey/camping
たばこに関する小物は、何もデバイスケースだけではありません。
意外とみんな気にしていないのが、ヒートケースではないでしょうか。
こちらのケースは、注文時に英語表記で好きな文字をいれるサービスがあります。喫煙所でも目に留まりやすいので、「センスがいい」と思われるためにも、ヒートケースにもこだわるのもいいでしょう。
https://item.rakuten.co.jp/awesome-japan
こちらのお店では、いろんなものをラインストーンでデコレーション加工してくれます。
加熱式タバコのデバイスも、名前をいれたり色んなデザインの要望に応えてくれます。
「こうしてほしい」というイメージを伝えてみましょう。
https://item.rakuten.co.jp/k-art/10000485/
加熱式タバコのデバイスは、熱を発生させて吸うためのものです。
そのため、使用した直後はかなり温度が高い状態になっており、ちゃんと放熱をしてあげないとデバイスの故障にもつながります。
もしもデバイスに直にデコレーションをするときは、熱問題のことも考慮するといいかもしれません。
火傷にもつながるので、見た目も大事ですがやりすぎないことも考えましょう。
スマホのように加熱式タバコのケースも、自分だけのオリジナルのものをつくれたら喫煙時間もより楽しくなりそうですね。
とくに女性なんかは、ラインストーンでキラキラさせたり、色の組み合わせで他と差をつけたいと思うのではないでしょうか。
今回は、オリジナルケースの1部を紹介しましたが、これ以外にもたくさんあるので、ぜひ探してみてはいかがでしょう。
他の可愛いケースやおしゃれなケースに関しての記事はこちら
[加熱式たばこ]iQOSおしゃれ・かわいいデコレーション5選を紹介
加熱式たばこのケースがファッションの一部!? おしゃれな喫煙について