加熱式タバコを使っている方で、デバイスをケースにいれずに持ち運び、傷をつけてしまった方もいるのではないでしょうか?
デバイスの大きなグローやアイコスなんかでは、思わず手から落としてしまったりするケースもあります。
そんな時でも、デバイスをしっかりしてくれるケースをこの機会に購入してみてはいかがでしょう。
今回は、高見えするような素材やデザインにこだわったデバイスケースを紹介していきます。
目次
みなさん、どんなデバイスケースをもっていたら「お、ケースまでこだわってるな」と思われるでしょうか?
加熱式タバコのケースは、デバイスごとにいろんな種類が販売されています。
そのため、まずは高見えするようなケースの選び方のポイントを紹介します。
素材選びは、高級感をだすためならどんなアイテムにおいても重要です。
例えば、同じデザインのものでも、シリコンやプラスチックのものと本革のものだったら、どちらが高見えするでしょう。
本来の値段とは関係なしに、革を使用したほうが高級なイメージを与えるでしょう。
素材も大事ですが、喫煙所でパッと目についたとき、1番印象にのこるのは色でしょう。
高見えするには、原色などのポップな色や、一見幼そうにみえるパステルカラー以外のものにしましょう。
少しマットな色合いの方が、洗練されたイメージを与えるはずです。
デザインは、シンプルな方が素材のよさが際立つでしょう。
とくに革細工のケースであれば、メインは素材なので、刻印が押してある程度で、
他には装飾をいれないくらいのシンプルなものがおすすめです。
実際にオンラインショップで高級感のあるデバイスケースを調べたところ、たくさんありすぎて紹介しきれないほどです。
そんな何百件もあるなかから、高見えするもので機能性もあるものをピックアップしました。
デバイスケースにこんなものもあるんだ、と参考にしていただければと思います。
デバイスのドアカバーにフィットする、木製のケースです。
天然木を使用しているので、使っていくうちにアンティーク家具のような趣がでてくるのがポイントです。
1つ1つ職人が丁寧にしあげており、木目によって印象が変わるため、オリジナリティもあります。
さらに木目に文字を彫れるサービスもあります。ギフトとして送っても丁度いいかもしれませんね。
アイコスの形状に沿った無駄のないサイズと、上質なPUレザーが印象的なデバイスケースです。
スーツに似合うような色が展開されており、喫煙時もよりファッショナブルにしてくれるでしょう。
父の日のギフトでも紹介されているケースで、40代・50代の年齢の方がもってもはずかしくないほど高級感にあふれています。
栃木レザーという老舗の皮革製造メーカーがつくりだす、素材を活かしたデバイスケースです。
本革の手触りの心地よさや、フィット感がより一層、高見え感をだしています。
小物にこだわるなら徹底的に、センスのよいものを選びましょう。
こちらのケースは、ヒートスティック専用の、天然高級木材を使用したケースです。
大人の愛煙家たちにおすすめしたいアイテムです。
https://item.rakuten.co.jp/mokko-ya/
プルームケースの売れ筋のこちらの商品は、楽天で3週連続でタバコケースで1位をとったほどの人気アイテムです。
口コミも高級感を感じられた、革の臭いがしない、とおおむね好評なようです。
収納性も抜群で、本体のほかにも予備のカートリッジやカプセルをまとめて持ち運べる代物です。
国内最高峰の栃木レザーでつくられたプルームテックのケースは、
細部のデザインまでこだわってつくられており、一目見ただけで上質だとうかがえます。
カラーバリエーションも豊富で、北欧っぽいかわいらしい色合いのものもあるので、とくに女性には人気がありそうなケースですね。
https://item.rakuten.co.jp/craft-you/
喫煙所で他の人がたばこを吸っているとき、さりげなくどんなデバイスを使っているのか?たばこの銘柄は?
と、何となく気にしてみてしまいますよね?そんな場面で、ちょっと高めのデバイスケースをしている方は、
「ものを大事にする人なんだな」と、なんだか好印象をもってしまいます。
デバイスケースをグレードアップすることで、自分の品格もあがていきましょう。
他の記事でも、加熱式たばこのケースに関する内容をまとめているのでぜひケース選びの参考にしてください。
【加熱たばこっていいよね】人気の加熱式たばこケース12選を紹介!
女性に人気な加熱式タバコケースだと見た目では、わからないケース特集