ミスターOさんからの投稿です!
(みなさんの投稿でこのサイトはできてまーす!)
知っておきたい加熱式タバコ[プルームテック][アイコス][グロー]の“バッテリー寿命”
かれこれ1年半ほど前からプルームテックユーザーとなった私。ある日のこと、いつものように充電しようと、バッテリーをUSBチャージャーに取り付けました。充電中はチャージャーのLEDが赤く点灯し、その点灯が白色に変わったら充電完了のサインです。
だいたい1〜2時間後にプルーテックに目をやるとフル充電となったバッテリーと再会できるのですが、その日はなんだかプルームテックの様子がおかしい。充電を始めてから5分も経っていないのに、チャージャーの LEDがもう白色。「あれ、ちゃんと接続できてなかったのかな」とバッテリーをチャージャーにもう一度接続し直し、改めてバッテリー充電をスタートさせます。
しかし5分後、またもチャージャーのLEDは充電完了を知らせる白色に。
いやいやいや。
もう一回、もう一回いってみよう!
うん。
今度は赤色の点灯さえなく、いきなり白色だね。
OK、逝ったねコレ。
そこで「プルームテック バッテリー 寿命」で検索したところ、どうやらプルームテックは200〜300回の充電でバッテリーは寿命を迎えるとのこと。私は1年半ほぼ毎日吸っているので、そのラインを軽く超えていることはまず間違いありません。
ということで、新しいバッテリーを入手しない限り喫煙できないという窮地にいきなり立たされてしまった私。
ところがプルームテック、アイコス、グローのバッテリー単体はコンビニでは販売されておらず、どうやら街の加熱式タバコ専門店や公式オンラインショップなどに限られているのこと。うーん、ネットで注文して到着まで数日待つのは、今の私の状況的にはツライ……。
結局その日は夜の10時を過ぎていたので諸々を諦め、翌日仕事の休み時間に“THEタバコ屋さん”といった風情のお店でバッテリー単体(税込1,100円)を買うことができました。
さて、新たに入手したバッテリーのパッケージをよく見ると「ver1.5」の文字が。どうやらこれまで私が使用していたのはいつの間にやや旧型となっており、最新モデルはバージョンアップしているようです。
<充電時間>
旧:約90分 → 新:約60分
(USBチャージャー 1.5を使用した場合)
<新LED搭載>
バッテリーの残量を3段階のLEDの色で表示
・バッテリー残量 約21%〜100%:青
・バッテリー残量 約1〜20%:紫
・バッテリー残量 0%:赤
なんと充電時間が2/3に! これは嬉しい! ただし残念ながら、今回私はUSBチャージャーについては新調していないため、その恩恵にあずかることはできませんが……。
それでもバッテリー残量が3段階表示になったことにより、今までのようにバッテリーランプが青から赤に変わってから慌てて充電するようなことはなくなるわけですね。
ということで、今回はたまたま生活圏内にバッテリー単体を取り扱っているタバコ屋さんがあったため、強制断煙期間は半日で済んだ私でしたが、そうした環境にない方はある程度ゆとりを持って次のバッテリーの準備をしておくと良いかもしれません。
プルームテックだけでなく、アイコスやgloなど、充電をくり返して使用する加熱式タバコ[プルームテック]のバッテリーには寿命があります。充電してもすぐに充電が切れてしまうようになったら、そのサイン。吸いたいタイミングで吸えるよう、バッテリーのコンディションも気にかけながら快適な加熱式タバコライフを!
他の記事では、アイコスやgloに関する記事もありますので興味がある方はこちら
今さら聞けないIQOS(アイコス)を丁寧に解説。どんな特徴がある?
加熱式たばこ「グロー(glo)」とは一体?|購入方法、使い方、値段、買取情報など
記事:ミスターO