民生さんからの投稿です!
(みなさんの投稿でこのサイトはできてまーす!)
喫煙者へのプレゼントに、加熱式たばこの掃除道具を贈るのはいかがでしょうか?
消耗品なので、センス問わずに使ってもらえるはず。大容量であれば、買い物の手間も省けて喜ばれると思います。本記事では、加熱式たばこのおすすめの掃除道具を紹介します。プレゼントの選び方もあわせて紹介しているので、参考にしてください。
目次
加熱式たばこの掃除道具をプレゼントするなら、この3つのポイントから選ぶのがおすすめです。
シーン別で選ぶのも大事です。たとえば、プレゼントしたい相手が家でゆっくり手入れしたいのであれば、多少大きめの道具でも問題ないでしょう。しかし、外出先でも掃除できるアイテムが欲しい人にとっては、コンパクトでセットタイプのほうが喜ばれるはず。このように掃除するシチュエーションも考慮すると、送ったあとちゃんと使ってくれると思います。
デバイス専用の掃除道具もメーカーや、関連ショップから販売されています。総合的に使えるアイテムより、デバイスにマッチしたものの方が掃除をしやすいといったメリットがあるのでおすすめです。もしも相手のデバイス機種が分かるのであれば、専用の掃除道具を贈ってみてはいかがでしょうか?
加熱式たばこは掃除する場所によって、使用するアイテムが違います。ヒート内部であれば綿棒を、デバイス本体をキレイにするにはシートタイプがおすすめです。セットや掃除器具を贈るのも喜ばれると思いますが、掃除箇所に絞ったアイテムも選んでみるといいかもしれません。
加熱式タバコの充電が終わらない?チャージャーとホルダー別に考えられる原因と対処法を解説
インターネットで購入できる加熱式たばこの掃除道具をピックアップしてみました。プレゼントを贈る際に、参考にしてみてください。
アイコス・グロー・プルームの3デバイスで利用できる掃除用の制浄水です。ヒート内部にこびりついたヤニも、制浄水をつけて拭くことでピカピカに。あわせて同じメーカーのベビー綿棒も送ると、さらに喜ばれること間違いなし!予算に応じて、アイテム数を増やしてはいかがでしょうか。
(Amazon.co.jp: 加熱式タバコ専用クリーナー Clew (クリュー)® お徳用100ml for アイコス iQOS グロー glo PloomS クリーナー : ドラッグストア)
綿棒・クリーナーブラシ・クリーニングスティックの3点がセットになった、加熱式たばこの掃除道具です。持ち運べるように、個別包装になっているのがポイント。さらに全体的にコンパクトにまとめられるメリットもあります。外出先でも定期的にメンテナンスしている友人には、こちらのアイテムがおすすめです。
(Amazon.co.jp: Akunsz 100本 クリーニング 綿棒とクリーナーブラシ クリーナー クリーニングスティク 独立包装 持ち運びに便利 ウェットタイプ : ドラッグストア)
綿棒だけでなく、給油パック、清掃ブレード、加熱ブレード保護器、ピンセットが付いてきます。いつもよりも丁寧なデバイスのケアができるので、加熱式ユーザーにとっては有難いアイテムです。セットで持ち運べるポーチも付属しているので、旅行にも最適。アイテム数、機能性ともに抜群です。
アイコスを逆さまに挿入口に指すだけで、自動で掃除をしてくれるアイコス専用のクリーナーです。モーターポンプが搭載されており、たった2分で掃除が完了。ガリガリこすらずに、キレイにできます。値段は5千円ほどと、上記で紹介したアイテムよりも高いですが、アイコスユーザーなら必ず喜んでもらえるはず。とくに面倒くさがりな人や、デバイスをよく壊す人へのプレゼントにおすすめです。
加熱式たばこを使っている人にとって掃除道具は、日々使うものです。そのためプレゼントには最適といえるでしょう。今回紹介したアイテム以外にも、たくさんあります。デバイスメーカーの公式サイトからも購入できるので、ぜひチェックしてみましょう。
【2021年最新版】一服するならココ!加熱式たばこOKのお店紹介~九州編~