加熱式タバコっていいよね

記事詳細DETAILS

UMAの加熱式を車内で吸う対策

更新日:2021.01.04
いっぷくコラム

車を運転していても、加熱式タバコを吸いたくなるときはありますよね。

とは言え、加熱式タバコの臭いが車内に残るのを心配する人も多いでしょう。

 

本記事では、2年以上車内で加熱式タバコを吸い続けている著者が、匂いがどの程度残るのかを解説します。「加熱式タバコを車内で吸いたいけど、臭いが心配」という人はぜひ参考にしてください。

 

【結論】加熱式タバコを車内で吸うと匂いは残るが、簡単に消える

 

結論から言うと、加熱式タバコを車内で吸うと臭いは残ります。

しかし紙タバコのように臭いが吸着することありません

 

車内で紙タバコを吸っている人の車に乗ると、少なからず「タバコ臭い」と感じるでしょう。

 

紙タバコは葉を燃焼させているため、煙が生じます。

煙は天井やシートに吸着するため、なかなか臭いが消えません。

 

一方で加熱式タバコから出るのは、煙ではなく蒸気です。

 

一時的に車内に匂いはこもりますが、長期的に残留することはありません

換気や消臭をすれば、簡単に臭いは消えます。

 

実際著者も2年以上にわたって車内でiQOSやgloを吸っていますが、臭いは残っていません。

非喫煙者を車に乗せた際に臭いのことを聞いても、「全く臭くない」と言われます。

 

対策さえ実施していれば、加熱式タバコは車内で吸っても大丈夫です。

 

加熱式タバコを車内で吸う際の臭い対策

加熱式タバコを車内で吸う際は、以下の対策を実施しましょう。

 

【車内の匂い対策①】窓を開けて換気

換気はシンプルにして最強の匂い対策です。

 

走行中に車の窓を開けると、新鮮な空気が一気に車内へと流れ込みます。

加熱式タバコを吸っている最中、もしくは吸った直後に換気をすれば、匂いはほとんど残りません。

 

換気の際のポイントは、1つの窓ではなく複数の窓を開けることです。

 

空気の入口と出口を確保してあげることで、換気の効率が上がります。

 

加熱式タバコを車内で吸う際は、窓を開けての換気を心掛けましょう。

 

【車内の匂い対策②】消臭剤

スプレータイプや置き型タイプの消臭剤でも、加熱式タバコの匂い対策はできます。

 

香り付きの消臭剤であれば、加熱式タバコの微かな匂いを誤魔化すのにも効果的です。

 

車内で加熱式タバコを吸う際は、消臭剤も積極的に活用しましょう。

 

【車内の匂い対策③】空気清浄機

車内用の空気清浄機は、置いておくだけでも消臭効果があります。

 

本来加熱式タバコの臭いは、小まめに換気をすればほとんど残りません。

 

とは言え季節によっては、車の窓を長時間開けたくない場合もあるでしょう。

 

そこで空気清浄機を使えば、小まめに窓を開けずとも空気を綺麗にできます

車内用の空気清浄機は5,000円以下で購入できる製品も多いので、ぜひ試してみてください。

 

まとめ

加熱式タバコを車内で吸うと、多少は匂いが残ります。

 

ただし臭いは一時的なものであり、対策すればすぐに消えます。

 

本記事で紹介した臭い対策を実施したうえで、車内で加熱式タバコを楽しみましょう。

 

文/UMA

フリーランスのWebライター。片思いした女性から「口がタバコ臭い」と言われたのをきっかけに、加熱式タバコに切り替える。現在は「glo hyper」を愛用中。

 

他の記事では、「glo hyper」のフレーバーの吸い比べをご紹介しています。

「glo hyper」が気になる方はぜひ一度ご覧ください。

glo hyper(グローハイパー)のフレーバー全10種類を吸い比べ 

 

ピックアップPICK UP