加熱式タバコっていいよね

記事詳細DETAILS

加熱式タバコの充電中?充電が終わらない?チャージャーとホルダーの故障原因と対処法を解説

更新日:2022.03.09
加熱式たばこ役立ち情報

まさおです。

(このサイトはみなさんの投稿で成り立っています)

 

〜加熱式タバコっていいよね〜の充電が終わらない時の対処方法

「iQOS(アイコス)やglo(グロー)、PloomTECH(プルームテック)に充電ケーブルを差し込んでからしばらく時間が経っているのに、なかなか充電が完了しない」という経験をしたことはないでしょうか。

これにはさまざまな原因が考えられるのですが、寿命や本体の故障と判断し買い換えるのは早計かもしれません。今回の記事では、デバイスのチャージャーおよびホルダーの充電が終わらないときに考えられる原因と、その対処法について詳しく解説します。

本体の買い替えを検討する前に、今回紹介する内容を確認いただき対処法を実践してみてください。

 

 

>>コンビニでの加熱式タバコの買い方とは?購入時の注意点も解説

 

チャージャーの充電が終わらない原因と対処法

「iQOSイルマ」および「iQOSイルマ プライム」「iQOS2.4 PLUS」および「iQOS3」「iQOS3 DUO」「グロー」「グローハイパー」「グローハイパープラス」「プルームテック」「プルームテックプラス」は、ヒートスティックを差し込んで使用するホルダーと、ホルダーを差し込んで充電するチャージャーに分かれています。

デバイスを充電する際にはチャージャーに充電ケーブルを差し込みますが、このときに正常な充電ができなくなるケースがあります。

 

考えられる原因

チャージャーの充電が終わらない、または時間がかかりすぎる際には、主に以下の2つの原因が考えられます。

 

ACアダプタ・充電ケーブルの問題

純正ACアダプタは、5V/2Aの仕様となっています。スマートフォンなどもACアダプタから給電しますが、製品によっては5V/1AのACアダプタも存在します。

アンペア不足のACアダプタであっても、充電端子に接続すればiQOS(アイコス)、グロー、プルームテックのデバイスの充電中ランプが点滅し、一見すると正常に充電できているような挙動を見せます。

しかし、実際にはアンペア不足によって正常な充電ができておらず、数時間経過しても一向に充電が完了しない場合もあるのです。また、充電ケーブルについても同様で、中には2Aに非対応の規格やケーブルも存在します。

ACアダプタのアンペアが高くても、デバイスと接続するケーブル端子がアンペア不足だと充電効率は大幅に低下することになります。

このような問題は車載の充電器でも起こりやすいため、シガーソケットや車内に搭載されているUSB端子などから給電する際には、アンペア数が十分であるかを確認しておきましょう。

 

 

 

周辺環境の温度の問題

動作環境は、0〜50℃となっています。周辺環境の温度がこれよりも低い、または高い場所にあると、充電ケーブルを差し込んでも正常に動作できない可能性があります。

特に、真冬の時季に暖房が効いていない部屋の窓際で充電していたり、真夏の車内で充電する場合などは注意が必要です。

 

>>「エラーが出て加熱式タバコの会員登録ができない」を解決するにはどうすれば良い?

 

対処法

上記で紹介した2つの原因が考えられる場合、どのように対処すれば正常に充電ができるようになるのでしょうか。

 

純正のACアダプタ・充電ケーブルを使用する

ACアダプタや充電ケーブルに問題がある可能性が判明した場合には、純正のものに交換し動作を検証してみましょう。

もし純正のACアダプタやケーブルを破損・紛失した場合には、iQOS(アイコス)、グロー、プルームテックの各オンラインストアから購入することもできます。社外品を購入する際には、5V/2Aに対応した規格のACアダプタおよびUSBケーブルを選びましょう。

ただし、純正品ではない以上、上記の規格に対応していたとしても確実に動作を保証するものではないため注意が必要です。ちなみに、車内や外出先でiQOS(アイコス)、グロー、プルームテックの充電をする際には、急速充電に対応したモバイルバッテリーを使用するのも有効な方法です。

 

適正温度に戻す

極端に暑い、または寒い場所でiQOS(アイコス)、グロー、プルームテックを充電している場合には、本体を適正温度の範囲内に戻しましょう。

0℃以下の環境の場合には、iQOS(アイコス)、グロー、プルームテックのチャージャーを手で温めることで改善する場合もあります。また、極端に暑い場所に置いていた場合には、涼しい場所へ移動させしばらく様子を見ましょう。

 

>>加熱式タバコを掃除する最適な頻度や、掃除方法、お手入れタイミング

 

ホルダーの充電が終わらない原因と対処法

次に、ホルダーの充電が終わらない原因と対処法について解説します。ホルダーはチャージャーに差し込んだ状態で充電しますが、「iQOS3 DUO」であれば1分50秒、「グロー」は3分で充電が完了します。

しばらく待っているのに充電が終わらない場合には、以下のポイントを確認してみましょう。


考えられる原因

充電中のランプが点滅しているにもかかわらず、充電がなかなか完了しない場合には端子部分の接触不良が考えられます。

いずれもチャージャーへホルダーを収納した際に、それぞれの端子が接触して充電が開始されるようになっています。しかし、チャージャーまたはホルダーの端子部分に汚れが付着していると、正常に通電できず充電に時間を要する場合があります。

対処法

チャージャーおよびホルダーの端子部分は定期的に清掃し、汚れが付着しないように心がけましょう。ホルダーは比較的メンテナンスがしやすいですが、チャージャーは端子部分が奥まった場所にあるため、指を差し込んで清掃することが難しい形状をしています。

消毒用エタノールを染み込ませた少し長めの綿棒などを使用すると端子部分まで届きやすくなるでしょう。また、目立つホコリやタバコ葉の残りが付着している場合には、エアーダスターなどを吹きかけて除去する方法もあります。

 

>>加熱式タバコの正しく美味しい吸い方を身につけよう!むせずに上手に吸うコツ

 

上記の対処法を試しても正常に充電できないときは

 

チャージャーおよびホルダーの充電に異常が見られ、上記で紹介した対処法を試しても症状が改善しないケースもあります。そのような場合には、本体のリセットを試してみましょう。何らかの原因で本体内部にエラーが生じている可能性もあるため、そのような場合はリセットで改善することがあります。

「iQOSイルマ」「iQOS3 イルマプライム」のリセット手順

  1. ホルダーをポケットチャージャーに入れる
  2. チャージャーの電源ボタンを10秒間長押し
  3. バッテリーライト点灯後、消灯したタイミングでボタンから指を離す
  4. バッテリーライト点滅後、消灯したら完了

「iQOSイルマワン」のリセット手順

  1. 電源ボタンを10秒間長押し
  2. バッテリーランプ点灯後、消灯したタイミングでボタンから指を離す
  3. バッテリーランプ点滅後、消灯したら完了

「iQOS3」「iQOS3 DUO」のリセット手順

  1. チャージャーの電源ボタンを長押し
  2. バッテリーランプ点灯後、消灯したタイミングでボタンから指を離す
  3. バッテリーランプ点滅後、消灯したら完了

「iQOS3 MULTI」のリセット手順

  1. 電源ボタンを長押し
  2. バッテリーランプ点灯後、消灯したタイミングでボタンから指を離す
  3. バッテリーランプ点滅後、消灯したら完了

「iQOS2.4 PLUS」のリセット手順

  1. チャージャーの電源ボタンとリセットボタンを10秒間長押し後、指を離す
  2. ステータスライトが1回点灯
  3. ステータスライトが2回点滅後、充電残量が表示されれば完了

 

それでも改善しない場合の対処法

 

今回紹介した対処法を全て試しても症状が改善しない場合には、iQOS本体の故障または初期不良などが考えられます。iQOSカスタマーセンターでは、本体の故障切り分けや交換手続きを受け付けているため、まずは一度問い合わせてみてください。

 

iQOSカスタマーセンター  営業時間:9:00-21:00

0120-190517 https://ocsg.chat.iqos.jp/u/iqosjp/mail

 

glo(グロー)カスタマーセンター 営業時間 :9:00-21:00

0120-010-657    https://www.discoverglo.jp/faq/trouble/q038

 

プルームテックカスタマーセンター 営業時間:10:00-21:00

 

電話以外にも、メールやLINEによるチャットでも受け付けています。電話の場合はつながりにくい時間帯もあるため、お急ぎの方はメールやチャットによる問い合わせがおすすめです。

>「エラーが出て加熱式タバコの会員登録ができない」を解決するにはどうすれば良い?

 

ピックアップPICK UP