加熱式タバコっていいよね

記事詳細DETAILS

コンビニで買えるIQOS ILUMA(アイコス イルマ)の情報まとめ!プライムとの違いは?

更新日:2022.06.24
加熱式たばこ役立ち情報

おばんです、鷲見です。

 

最近韓国ドラマにハマって寝不足です。

 

はじめに

 

加熱式たばこのアイコスシリーズ愛好家の中でもiQOS ILUMA(アイコス イルマ)が発売された時は驚いたかと思います。

 

それもそのはず、アイコスイルマには従来のアイコスで必要不可欠であった加熱ブレードがなくなったからです。

 

従来のアイコスならホルダー内にある加熱ブレードにスティックを差し込み加熱ブレードで加熱して吸引するという手法でした。

 

しかし従来モデルでは加熱ブレードが折れてしまうという問題もありました。

 

加熱ブレードが折れてしまうと自力で直すことはできず交換や修理にだす必要がありとても面倒でした。

 

また加熱ブレードにスティックを差し込むと引き抜く時にたばこ葉でホルダー内が汚れてしまうので定期的に掃除しないといけないなど手間がかかってしまうこともありました。

 

そこでアイコスイルマではこの加熱ブレードをなくすことでこうした問題を解決させたのです。

 

加熱ブレードの代わりにスティックの内部へ加熱用の金属片を入れることで従来と同様に加熱し吸引することができます。

 

この画期的なアイディアによりアイコスイルマはアイコスシリーズの中でも人気機種となっています。

 

そんな人気機種のアイコスイルマはどこで販売されているのでしょうか。

 

ネットでならすぐに見つかりますが、購入してから家に届くまでに時間がかかるのでできればコンビニなどで販売されていると助かりますよね。

 

今回の記事ではアイコスイルマが販売されているコンビニをご紹介していきます。

 

またアイコスイルマとアイコスイルマプライムに性能の違いはあるのか、カラーバリエーションやデザイン、両者の違いなどを解説していますのでどちらかで購入を悩まれている方はぜひご参考にしてください。

 

>>アイコスイルマ専用スティック「センティア」と「テリア」の味やフレーバーの種類について

 

IQOS ILUMA(アイコス イルマ)が買えるコンビニ一覧

 

 

結論からお話しするとアイコスイルマは全国のコンビニで購入することが可能です。

 

カラーは以下の5種類です。

 

  1. サンセットレッド
  2. ペブルグレー
  3. ペブルベージュ
  4. アズールブルー
  5. モスグリーン

 

アイコスイルマの人気のカラー順に並べてみました。

 

全5色あり全色コンビニで購入することができます。

 

アイコスイルマは数量限定で2022年6月28日よりコンビニでネオン色が発売されることになっています。

 

このネオン色のアイコスイルマは2022年5月17日から公式ストアで先行販売されましたが、販売開始からたった3日で完売してしまうほどの人気色なのでもしお求めの方がいれば6月28日にコンビニでお買い求めください。

 

コンビニで販売されているアイコスイルマの値段は2022年6月5日現在の時点で6,980円となっています。

 

4月18日より当初の8,980円から2,000円も値下げされているのでお買い求めしやすくなっています。

 

>>IQOS(アイコス)のスティックは何種類あるの?おすすめのフレーバーや味についても!

 

IQOS ILUMA (アイコス イルマ )との違いや特徴

 

 

アイコスイルマとアイコスイルマプライムの違いをご紹介していきます。

 

値段

 

アイコスイルマが6,980円なのに対しアイコスイルマプライムは9,980円とイルマより3,000円高くなっています。

 

もともとアイコスイルマプライムは発売当初12,980円と1万円以上する高価な加熱式たばこでしたがこちらもイルマと同様に2022年4月18日より値下げされました。

 

1万円以上だとなかなか手が出せませんが、3,000円も値下げされた今ならよりお求めやすくはなりました。

 

それでもアイコスイルマと比べると3,000円高い値段となっています。

 

本体デザイン

 

アイコスイルマは本体が丸っこくなっているのと比べ、アイコスイルマプライムは角のある四角の本体デザインが特徴です。

 

本体サイズはプライムのほうがイルマよりスリムな印象を受けます。

 

ホルダーの収納

 

アイコスイルマはホルダーを本体へ入れる時斜めにカバーを開ける仕様になっているのに対しアイコスイルマプライムはラップカバーとなっています。

 

ホルダーを収納すればラップのように磁石のついたカバーを閉めるので財布をイメージすると分かりやすいかと思います。

 

カラーバリエーション

 

アイコスイルマは全5色なのに対しアイコスイルマプライムは以下の全4色となっています。

 

  1. ゴールドカーキ
  2. オブシディアンブラック
  3. ジェイドグリーン
  4. ブロンズトープ

 

ジェイドグリーンのみアイコス公式サイトの限定販売となっていますが、ゴールドカーキとオブシディアンブラック、ブロンズトープはコンビニで購入することができます。

 

アイコスイルマと比べるとアイコスイルマプライムのほうがカラーバリエーション的にも高品質な色を揃えている印象を受けますね。

 

アイコスイルマで気に入ったカラーがない場合アイコスイルマプライムを購入する方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

 

重量

 

アイコスイルマプライムはアイコスイルマと比べると約25g重たい141gなのでイルマと比べるとずっしり重たいのが特徴です。

 

加熱式たばこの中でもアイコスイルマプライムの141gは結構重たい分類に入ります。

 

以上がイルマとプライムの違いでした。

 

どんな人にプライムがおすすめ?

 

 

アイコスイルマとプライムは加熱温度や使う専用ヒートスティック、充電時間が同じなので性能自体は変わりありません。

 

個人的な意見ですが高級感はプライムのほうがありますし色合いもアイコスイルマプライムのほうが良い気がします。

 

ただ3,000円の差は結構大きいのでお財布に余裕がある方であったり高級感を求めている方はプライムを購入されてみてください。

 

>>アイコスイルマのスティックが詰まった・中折れしてしまったときの対処法について

 

>>アイコスイルマが故障?オレンジ点滅したときの対処法や原因について|本体の交換はできる?

 

まとめ

 

記事のまとめです。

 

アイコスイルマは全国のコンビニにて本体価格6,980円で購入可能です。

 

以下の前5色販売されています。

 

  1. サンセットレッド
  2. ペブルグレー
  3. ペブルベージュ
  4. アズールブルー
  5. モスグリーン

 

アイコスイルマとアイコスプライムの違い

 

  • 値段

アイコスイルマ6,980円

アイコスイルマプライム9,980円

 

  • 本体デザイン

アイコスイルマは丸っこいのに対し、アイコスイルマプライムは角がたっている

 

  • ホルダーの収納

アイコスイルマは斜めに収納しアイコスイルマプライムは財布のようにパタンっと収納します。

 

  • カラーバリエーション

アイコスイルマは全5色なのに対してアイコスイルマプライムは以下の全4色です。

 

  1. ゴールドカーキ
  2. オブシディアンブラック
  3. ジェイドグリーン
  4. ブロンズトープ

 

ジェイドグリーンのみアイコス公式サイトから限定販売となっており残りの3色はコンビニで購入することができます。

 

  • アイコスイルマプライムのほうがイルマより25g重たい

 

アイコスイルマプライムは加熱式たばこの中では重い。

 

今回の記事ではコンビニで買えるアイコスイルマの一覧とアイコスイルマプライムとの違いをご紹介させていただきました。

 

全国のコンビニで購入できるのはとても便利ですね。

 

また発売開始された当初の8,980円より今では2,000円も値下げされているのも相まってこれからますますアイコスイルマを利用される方が増えるのではないでしょうか。

 

そうするとどうしても気になるのがアイコスイルマプライムですね。

 

充電時間や加熱温度といった性能自体はかわりありませんが、カラーバリエーションや質感などが変わってきます。

 

値段が3,000円も違ってくるとアイコスイルマを選ぶ方が多いような気もしますが実はアイコスイルマプライムのほうが人気だという声も挙がっています。

 

お財布に余裕があって質感やカラーバリエーションにこだわっている方はアイコスイルマプライムを利用されているのだと思います。

 

ぜひこの記事を参考に購入を検討されてみてください。

 

この記事がお役に立てれば幸いです。

 

>>glo(グロー)のスティックは何種類ある?おすすめのフレーバーやそれぞれの味についても!

 

>>Ploom(プルーム)のスティックは何種類ある?おすすめのフレーバー・味についても!

 

>>【全59種類】加熱式タバコの本体カラーバリエーションや限定カラーについてのまとめ!

 

ピックアップPICK UP