加熱式タバコっていいよね

記事詳細DETAILS

IQOS ILUMA(アイコス イルマ)が故障?オレンジ点滅したときの対処法は?|本体の交換はできる?

更新日:2022.06.24
加熱式たばこ役立ち情報

どうも、てるです。

 

僕の住んでいる地域は6月だっているのにまだストーブをつけています。寒いです…。

 

はじめに

加熱式たばこの中でも吸いごたえが強く人気なIQOS(アイコス)シリーズ。

 

アイコスは加熱温度が350度と他の加熱式たばこより高温で加熱できるため強い吸いごたえが実現しています。

 

そんな高温で加熱するアイコスですが、加熱ブレードにスティックを差し込み加熱する仕組みになっていました。

 

しかし加熱ブレードが折れてしまうと自力で対処することができないため交換や修理、新しく購入しなければいけない問題がありました。

 

この加熱ブレードがなくても加熱できる画期的なモデルがアイコスイルマです。

 

アイコスイルマからは加熱ブレードがなくなったため従来モデルの加熱ブレード折れの心配もなくなりました。

 

こうした理由もありアイコスイルマを使用され始める方が増えていると思います。

 

アイコスイルマを利用しているとオレンジ色の点滅や点灯がすれば「故障か?」と心配される方もいるのではないでしょうか。

 

今回の記事はアイコスイルマのオレンジ色の点滅理由と対処法、交換はしてくれるのかを解説していきます。

 

この記事を読めばアイコスイルマでオレンジ色の点滅に関して一通り分かりますのでぜひ最後まで見ていってください。

 

>>コンビニで買えるIQOS ILUMA(アイコス イルマ)の情報まとめ!プライムとの違いは?

 

オレンジ点滅・ランプの意味

 

 

ずばりアイコスイルマでオレンジ点滅・ランプの意味は「充電不足」です。

 

アイコスシリーズであれば赤点滅していると故障や不具合なのでライトが点滅しているだけでドキっとする方もいるかもしれません。

 

オレンジ点滅は単純に充電不足というだけであり充電すればだいたいは解決されますのでご安心ください。

 

しかし、稀にフル充電してもオレンジ点滅が消えない場合がありこうした時は少々やっかいです。

 

充電の目安

 

オレンジ点滅しているとまずは充電しましょう。

 

充電の目安がアイコスイルマチャージャーのフル充電だと90分かかるので1時間30分を目安にゆっくり充電してください。

 

フル充電が完了するとこの時点でほとんどの場合オレンジ点滅は消えているかと思います。

 

充電してもオレンジ点滅・ランプが消えない場合

 

フル充電してもオレンジ点滅が消えない場合があります。

 

こうした場合には故障や不具合を疑ってしまいがちですがまだ対処法がありますので一度試されてみてください。

 

リセットする

 

フル充電してもオレンジ点滅が消えない場合は一度機種をリセットしてみましょう。

 

アイコスイルマ・リセット方法

 

  • ホルダーをアイコスイルマ本体に入れてください。
  • ボタンを10秒間長押ししてください。
  • すべてのライトが消えます。
  • 白点灯すればリセット完了です。

 

このようにリセットするとオレンジ点滅が消えていると思います。

 

リセットしてもまだオレンジ点滅が消えない場合は再度90分ゆっくりフル充電してください。

 

>>アイコスイルマのスティックが詰まった・中折れしてしまったときの対処法について

 

それでも治らない場合

 

フル充電してもリセットしてみても直らないとすると別の不具合がおきている場合があります。

 

そうなってしまうと自力で直すのは難しくなってしまいます。

 

ここまできて自力でできることはフル充電とリセットをひたすら繰り返すしかありません。

 

どうしても直らない場合アイコス公式サイトやアイコスカスタマーサービスへ問い合わせしてみましょう。

 

オンライン診断を実施し故障や不具合で交換が必要と判断されれば無料で交換してもらえます。

 

>>iQOS(アイコス)のスティックは何種類あるの?おすすめのフレーバーや味についても!

 

アイコスへの問い合わせ方法

 

 

アイコスが故障や不具合が発生した場合4つ連絡手段がありますのでご紹介します。

 

  1. アイコス公式サイト

 

会員登録・製品登録をしている方はアイコス公式サイトで製品診断を受けることができます。

 

オンライン製品診断を行った結果交換が必要と診断されれば交換するという流れです。

 

はじめにデバイス一覧ページを開き「故障かなと思ったら製品診断へ」をクリックし製品診断を進めます。

 

製品診断の結果、交換が必要だと判定されれば交換手続きが開始されます。

 

  1. LINE

 

実はアイコス公式LINEからでもオンライン製品診断や交換手続きが可能です。

 

アイコス公式LINEからアイコス公式サポートにアクセスし「故障かな?と思ったら」をタップします。

 

診断を進めると症状ごとに対処法を教えてくれます。

 

どの対処法を試しても改善されなかった場合に保証期間内であることや条件を満たしていれば交換対象となります。

 

故障と診断されてから24時間以内に送料無料で新品が届くか、店頭受け取りを選択できますのでご希望の受け取り方を選択してください。

 

※配送は離島の場合届くのが通常より遅くなります。

 

  1. カスタマーサービス

 

カスタマーサービスではチャット、メール、電話の3種類から問い合わせることができます。

 

こちらも同様にまずは製品診断を受診して交換が必要だと診断されれば交換手続きが開始されます。

 

メールは24時間以内に返事すると公式サイトに記載されていますが、

電話で問い合わせたほうが断然早いので一度電話で問い合わせてみて繋がらなかった場合にメールやチャットで問い合わせるとよいでしょう。

 

アイコスカスタマーサービス

 

0120-190517

 

受付時間9:00〜21:00

 

  1. アイコスストア

 

直接アイコスストアに持ち込むことで専門のスタッフによるサポートを受けることができます。

 

アイコスストア

アイコスショップ(一部ヤマダ電機)

アイコスコーナー(一部ドン・キホーテ)

アイコスサービスステーション(一部たばこ販売店)

 

(持ち物)

これらのストアへ直接アイコスを診断してもらうには以下の持ち物が必須です。

 

〇本人確認できるもの(運転免許証、健康保険証、taspo)

〇交換をご希望のアイコス本体

 

専門のスタッフによる直接のサポートを受けられるのでお住まいの近くにアイコスストアがある場合は持ち込むのがオススメです。

 

以上がアイコスに問い合わせる方法ですが、お住まいの近くにアイコスストアがある場合には直接持っていくほうが手っ取り早く済みますし専門のスタッフにすぐ見てもらえるのでおすすめです。

 

アイコスストアへ持ち込む時は本人確認できる運転免許証か健康保険証、taspoとオレンジ点滅しているアイコスイルマ本体をお忘れなく持っていきましょう。

 

>>アイコスイルマ専用スティック「センティア」と「テリア」の味やフレーバーの種類について!

 

まとめ

 

今回の記事のまとめです。

  • アイコスイルマがオレンジ点滅しているのは「充電不足」という意味。
  • 対処法はフル充電する。※フル充電にかかる時間は約1時間30分
  • フル充電しても直らない場合は本体をリセットしましょう。

 

リセット方法

  1. ホルダーをアイコスイルマ本体に入れてください。
  2. ボタンを10秒間長押ししてください。
  3. すべてのライトが消えます。
  4. 白点灯すればリセット完了。
  5. リセットしてもまだオレンジ点滅している場合は再度フル充電しましょう。
  6. これらを試しても直らない場合はアイコスへ連絡しましょう。

 

  1. アイコス公式サイト
  2. LINE
  3. アイコスカスタマーサービス
  4. アイコスストア

 

今回の記事ではアイコスイルマがオレンジ点滅した場合の対処法を解説させていただきました。

 

赤点滅であれば故障や不具合ですが、オレンジ点滅であれば単純に充電不足なのが原因です。

 

フル充電してみてそれでもオレンジ点滅が消えない場合はリセットしましょう。

 

リセットしてフル充電してもオレンジ点滅が消えない場合には交換する手続きをするとよいです。

 

オレンジ点滅をしていても故障や不具合ではないので落ち着いてフル充電してください。

 

またアイコスモデル全てに共通しているかもしれないのが「リセット」するということですね。

 

アイコスの不具合で最終手段にリセットを試すということをお忘れなく。

 

今回の記事がお役に立てれば幸いです。

 

>>コンビニで買える加熱式タバコの専用スティックの種類と値段のまとめ!

>>禁煙してる方必見!ニコレスで吸えるデバイスや味の種類、有害性は?

 

ピックアップPICK UP