こんにちは。
みさきんです。
今回の記事は、IQOS ILUMA(アイコス イルマ)本体についての特集です。
アイコスイルマには、様々なカラーが用意されており、デザイン性の高さにも定評があります。
また、コンビニで買える気軽さも、多くの人々に愛用されている秘訣です。
という訳で、コンビニで買えるアイコスイルマのカラーについて解説していきたいと思います。
目次
最新シリーズ IQOS ILUMA(アイコス イルマ)は新技術スマートコア・インダクション・システムを用いて更に高機能化したアイコスの次世代モデルです。
2本連続での使用が可能となり、自動的に加熱を開始するオートスタート・ストップやスマートジェスチャーなど高度な機能に加えて、加熱ブレードが廃止されたことによりお手入れもしやすくなりました。
「掃除不要で楽」「圧倒的に使いやすい」と、数多くの好評を得ています。
また、吸い心地の面でも、高い吸いごたえをキープしながら、蒸気がクリアになり、においも残りにくくなっています。
IQOS ILUMA(アイコス イルマ)、IQOS ILUMA PRIME(アイコス イルマ プライム)、IQOS ILUMA ONE(アイコス イルマ ワン)の3種類があります。
旧来のアイコスから様々な機能が加えられ、デザインも改良されて操作性もアップしています。
まずはそれぞれのデバイスの特徴を見ていきましょう。
従来のアイコスに様々な機能が追加され、使いやすさが増したイルマ。
最新の技術が用いられ、より便利に使えるようになりました。
イルマで使える新機能を、ここで簡単にご紹介していきます。
従来のアイコスでは、たばこスティックを挿入した後ボタンを長押ししなければ加熱が開始されませんでしたが、イルマでは、スティックを挿入すると自動で加熱が開始されます。
イルマでは、フルに充電されたホルダーで2回使用することができます。
スマートジェスチャーのリフトアップ機能では、使用していない時に、ホルダーのステータスライトを上に向けたまま手前に傾けると、ホルダーの使用可能回数を確認することが出来ます。
ホルダーの充電時間は、1本分で約1分50秒と決して短くはありません。休憩の時など、時間配分を気にしなければいけない時にはこの機能が便利に働いてくれます。
ダブルタップは、喫煙中にホルダーを軽く2回叩く(ダブルタップする)と、バイブレーションで残りの喫煙可能な時間を知らせてくれます。
バイブレーションの振動数で、あとどれくらい喫煙が出来るかが分かります。
上記の機能以外にも、ポケットチャージャーには側面ドアがつけられていて、片手で開閉ができるようになっています。
このように、細かな面での扱いやすさもアップしているのが、アイコスイルマなのです。
アイコスイルマのシリーズの中の最上級モデルがアイコスイルマプライムです。
オートスタート・オートストップ機能やスマートジェスチャーは、専用のアプリを用いることで更に便利に使うことができます。
チャージャーはアルミニウム製で、本体の取り出し口はラップカバーとなっているため、高級感があります。
「良いものを持ちたい」という人にはおすすめの製品です。
アイコスイルマワンは、イルマの中でも最もコンパクトなモデルです。
税込み3,980円と値段は求めやすいですが、その機能面はとても充実しています。
1回の充電で20本連続使用可能で充電時間も90分と、日常的な使いやすさは群を抜いています。
使用の度にケースから本体を出す必要もなく、ポケットにすんなりと収まるサイズなのでライトな喫煙者にもおすすめです。
>>IQOS ILUMA(アイコス イルマ)とPRIME(プライム)の違いや値段について!
アイコスイルマの本体は下記のコンビニで購入することができます。
購入の仕方もいたってシンプルで、レジに行き「アイコスイルマの本体を下さい」と店員さんに注文するだけです。
陳列棚には置いていないので注意しましょう。
あとは好きな色を選んでその場で代金を支払い、商品を受け取ります。
お店に在庫がなければ取り寄せてもらうこともできます。
アイコスイルマ、アイコスイルマワンは上記のどこでも購入することができますが、アイコスイルマプライムだけはセブンイレブンでしか買うことができません。
アイコスイルマは、現在5種類の色が出ています。
コンビニでは、上記の5色全て購入することができます。
以前はアイコス公式サイト限定のカラーもありましたが、現在は全てのカラーがコンビニ購入可能となっています。
また2022年には、アイコスイルマの数量限定新色モデル「アイコスイルマネオン」が発売されました。
バイオレットとマゼンタをミックスしたようなとても鮮やかなカラーリングで発売前から話題を呼んでおり、販売開始後すぐに売り切れとなってしましました。
コンビニでも1店舗あたり2~3台用意されていましたが、すぐになくなってしまったようです。
数量限定カラーは今後も発売される可能性があるので、随時チェックしておくと良いでしょう。
次に、アイコスイルマプライムのカラーバリエーションをご紹介します。
そのうちコンビニで買えるのは
の3色です。
高級感が売りのプライムは、色味も全体的にシックで落ち着いています。
ラップカバーの部分と、本体のチャージャー部分で色が違うので、全体のバランスを見て決めるのも良いと思います。
次に、アイコスイルマワンのカラーバリエーションをご紹介します。
上記5色のうち、コンビニで買えるのは
の2色です。
男性に人気の強い2色が、コンビニで販売されているようです。
コンビニで購入できるカラーには限りがありますが、アイコスは専用のアクセサリーを用いて自分好みにデザインをカスタマイズすることができます。
アイテムの数も豊富にあるので、アレンジの仕方は無限と言えるでしょう。
そのアイテムも税込980円〜1980円くらいの価格で購入することができます。
以下に、代表的なアイテムを挙げていくので、自分だけのオリジナルデバイスをつくるための参考にしてみてください。
アルミニウム素材のドアカバーで、IQOS本体側についているマグネットで簡単に取り付けることができます。
本体に高級感や重厚感をプラスしたい人におすすめです。
アズールブルー/ぺブルベージュ/モスグリーン/ぺブルグレー/サンセットレッドの5色展開。
光の当たり具合によって彩りが様々に変化します。
オレンジグロー/パープルプリューム/アンバーグリーンの3色展開。
ドア部分にメタル感を付け足すことができます。
アズールブルー/ぺブルベージュ/モスグリーン/ぺブルグレー/サンセットレッドの5色展開。
本体を包み込む布製のカバーです。
布製品のぬくもりは持っているだけで安心できますし、本体の保護もしてくれます。
ダークグリーン/カーキ/ダークグレーの3色展開。
チャージャーのアルミ部分に取り付けるスリーブです。
本体に差し色として付けると可愛らしい印象になります。
ブライトコーラル/シトロンイエロー/レイクブルー/オブシディアンブラックの4色展開。
本体全体を包み込むレザー素材のカバーです。
本体をしっかりと保護してくれ、よりシックな印象になります。
オブシディアンブラック/ゴールドカーキの2色展開。
チャージャーの蓋の部分に取り付けるカバーです。
皮素材のため重厚感が増します。
オブシディアンブラック/ゴールドカーキ/ティールグリーン/バーガンディの4色展開。
ホルダーの、スティック差込口を彩るリングです。
宝石のようなきらびやかさを付け足すことができます。
全部で10色以上もの色が展開されているので、その日の気分によって付け替えるのも良さそうです。
IQOS イルマ ワン専用のスリーブで、シリコン素材のためグリップもしやすく、本体をしっかりと保護してくれます。
シャルトリューズ/シトロンイエロー/ニューインディゴ/クラレットレッド/ブライトコーラル/ティンテッドティールの6色展開で、色味も全体的にポップでかわいらしい印象に仕上がります。
イルマには豊富なカラーバリエーションがあり、その多くがコンビニで購入することができるということが分かりました。
また、カスタマイズアイテムも無数にあるのでその人にあったデザインにすることができます。
同じ加熱式タバコのグローやプルームもいくつかカラーバリエーションがあります。
みなさんも、ぜひチャレンジしてみてください。
>>アイコスイルマ専用タバコのSENTIA(センティア)スティック総まとめ!