今、喫煙者は微妙に肩身が狭い思いをしがちです。
一昔前まで、たばこは吸ってない人の方が多かったぐらいですし、そもそもたばこが一般人に行き渡ったのは、戦中~戦後、夫が兵隊として取られて戦地で死亡した未亡人の仕事としてたばこの販売許可を優先的に配布し、広まっていった側面があるそうです。
しかし今は、、、なかなか吸える場所がみつからないですよね。喫煙所できちんと吸っていることでしょうが、今回は、「ここで吸えたらいいな~」という妄想(?)をお届けします。
ミスタードーナツ(ミスド)は昔からありますし、変わらない味でありながらデコレーションに凝るなどして、流行も上手く取り入れていて快適な空間です。
カフェとしてもテイクアウトドーナツ屋さんとしても最高で、大都会のオシャレなドーナツ屋さんもいいのですが、ミスドの魅力はその変わらなさ、安定感、素朴な美味しさではないでしょうか。
実はドリンクがおかわり自由な場合があったり、福袋がクーポンにカレンダーにペアグラスにと、さまざまなグッズが山盛り入ってお得だとか、魅力的な部分はいろいろあります。
で、そのミスドにて加熱式たばこが吸えたら最高ですよね。
ミスドは中高生や子供も訪れる店なので叶わぬ夢かもしれませんが、煙がもくもくでるわけでもなく、加熱式なので、どうか許してもらえないかな~と夢見る次第です。
CoCo壱番屋カレー(ココイチ)でも加熱式たばこが吸えたら良いなと思いませんか?
ココイチは最高のカレー屋さんです。
喫茶店として創業し、カレーだけは負けないという、「カレーはここが一番!」の顧客の声を自負心として名付けたココイチ。
個人的なおすすめは、ほうれん草チーズのビーフです。ほうれん草とチーズがとろけ合って、ビーフルーのコクとうまみに絶妙にマッチします。
100円程度のらっきょうもつけたら最高ですね。
さらに、最高を通り越して「優勝」してしまえるのが、ココイチで加熱式たばこを吸えたらいいなという夢の実現です。
カレーをゆっくりと味わいながらいただいて、食べ終わってらっきょうもお皿をからっぽにして、セットにしたコーヒーでも飲みながらゆっくりと一服・・・
優勝だと思いませんか? ココイチで吸えたらな~と思っちゃいますよね。
一蘭でも加熱式たばこが吸えたら良いなと思います。
一蘭はご存じの通り各席についたてができていて、味に集中できるカウンターとなっています。
その中でいっぷく。。。なんて甘いですかね。
もしかしたらラーメンの味を損なうかもしれませんが、豚骨ラーメンと加熱式たばこはよくマッチするので、検討してもらえたら嬉しいなと思います。
一蘭は、豚骨スープの味が安定しており、細麺で、ご飯も美味しく、海苔もラーメンに合います。
そんなに量が多くないので、太る心配もそれほどないでしょう。そして濃厚なスープが加熱式たばこを引き立ててくれます。
良いですよね、あまり人目を気にしないで食べられる一蘭。そこで個室感覚で吸えたら最高ではないでしょうか。夢が広がりますね。
あと、個人的には麺かため、味ふつう、辛み調味料1/2がおすすめです。
一蘭よりもさらに加熱式たばこシーンにぴったりなラーメンが天下一品です。
ドロドロの濃厚なスープ、食べ応えのある卵麺、ネギにメンマに最高です。
こってりを選ぶと、脳天にずがーんと栄養が届いちゃいます。中毒になる味で、素晴らしいお店。天下一品。
そこで加熱式たばこが吸えたら良いなと思いますよね。
ただ、天下一品はものすごく人気店なので、回転が速いですし、いつまでも座席を陣取るのはよくありません。飲食店でしかもラーメン店は客単価は1000円程度。
ビールを頼んでもらってようやくちょっと利益率が上がる、という高回転の仕事なので、あまり座席を占めたくないですよね。マナーとしても。
でも、店の近くに喫煙コーナーがあるとか、何か配慮があれば良いな~と思いませんか?
ミスド、ココイチ、一蘭、天下一品。。。
ここで吸えたら良いなというチェーン店をご紹介してきました。
身近な愛される日本が誇る飲食店。
最高ですよね。
ぜひたばこを可にしていただいて・・・というのは難しいかもしれませんが、喫煙者にも優勝させてもらいたいところです。
外食は少し味が濃くて、口の中が水分不足になってしまいます。そこでコーヒーと加熱式たばこがあれば、最高の一日のできあがりです。
煙がでるわけではない加熱式タバコのアイコス、プルームテック、グローなどを、ぜひ皆さんに体験してもらいたいですね。
たばこの復権を期待しながら、ミスドやココイチや一蘭や天下一品で吸える日をまとうと思います。